オンライン講座 楽しい – オンライン講座が楽しいと思ってもらえるにはどうすればいい?オンライン講座開催のプロの起業アドバイザーがこっそり教えます【起業・コーチ・コーチング・コンサルタント・個人事業】

2021-08-25

オンライン講座が楽しいと思ってもらえるにはどうすればいい?オンライン講座開催のプロの起業アドバイザーがこっそり教えます

こんにちは。

すべての女性がお金、時間、社会のしがらみから自由になり、豊かなな暮らしを実現できる世の中を作る起業アドバイザーの幸治 里織です。

今日は『オンライン講座が楽しいと思ってもらえるにはどうすればいい?オンライン講座開催のプロの起業アドバイザーがこっそり教えます』ということについてお話しいたします。

オンライン講座受講生に楽しいと思ってもらいたい!そのためにはどうする?

今日は、オンライン講座が楽しいと思っていたもらえるには、ということについてお話をします。

私はオンライン講座を始めて、今年で4年めになります。
去年はコロナ感染症が流行りはじめて、オンライン講座を開始される先生が一気に増えました。

私はその前からオンライン講座をやっていて、そのことを知らない人にお話をすると、「ずいぶんと前からやっているのですね」と言われます。

同じ時間を共有はしますが、同じ場所というものは共有しないので、やはり対面の講座とは違った雰囲気になってしまいます。

そこで今回は、オンライン講座の受講生に楽しいと思っていただけるコツについてお伝えします。

オンライン講座を楽しいと思ってもらえるためにみんなで楽しい空間を作る

対面であれば同じ場所に居るわけです。
ちょっとした会話が発生し、生徒さんどうしの会話に私も入ってみたり、私がくだらない話をして生徒さんに笑っていただくとか、そういうことも可能です。
でも、オンライン講座では、なかなか雑談ができません。

私の講座ではオンラインで受講される人どうしが顔なじみになることも多く、オンラインであっても生徒さんどうしで会話されることがあります。
ある生徒さんが話してくれた悩みについて、他の生徒さんが自分の体験を紹介してシェアしてくださったり、ということもあります。

初めて参加される方は緊張されることも多いですから、何度も受講してくださっているかたが楽しい話題を提供してくださったり、みんなで楽しい雰囲気を作り上げると、初めての方も講座に馴染みやすくなります。

そんな感じで私の講座はけっこう楽しいものになっていると思います。
でも、慣れないうちは難しいかもしれません。

どうやって場を保たせようかとか、すごく苦労することも多いと思います。

オンライン講座で楽しい空間を作るために気をつけること

オンラインというのは時間は共有しますが場を共有していません。
だから、沈黙が続いてしまうと、気まずい雰囲気が流れたりすることもあります。

だから、できるだけ生徒さんに楽しんでいただけるような工夫をしたほうが良いと思います。
でも、そこで気負ってしまって「何かやらなきゃ!」「何か話さなきゃ!」としてしまうと空回りしてしまうこともあります。

私の場合は、自家製酵母について私がマニアックなほうなので、そういうマニアな話をさせてもらったりします。
そういうマニアな話をすると、生徒さんにはけっこうい喜ばれます。

だから、受講生のみなさんが喜ばれるお話、「おそらくそういうことを聞きたいんだろうな」というお話をすると良いのではないかと思います。

私は酵母の話だったり、材料のうんちくだったり、レッスンに関係することをお話することが多いです。
たまに、私の失敗談だったり、くだらない話をしたりもします。

この失敗談というのは結構皆さん興味を持たれます。
プロの先生でもこんな失敗するんだ、とか、昔は先生でもできなかったことがあるんだ、ということが勇気にもなるそうです。

笑い話にしながら、自分の失敗の話や体験をお話しすると、みなさん楽しいと思ってくださるようで、結構笑いが起きます(笑)

その他には、質問があれば生徒さんからしていただいたり、そのときのパンについてのうんちくだったり、いろいろな雑多な話をしたりします。
そんなことをしながら、場を和ませるようなことをしています。

楽しい雰囲気だからこそ生徒さんの率直な意見も聞ける

とくに人数が少ないと雑談はしやすいです。
人数が多くなるとみなさん気をつかって、なかなか発話されないんです。
それで、シーンとする時間がちょっと流れたりすることもあります。

それを逆手に取って、自分の人となりではないですが、自分の経験談や失敗談を話したり、今やっていること、これからしようとしていること、そいういう話をすると、驚かれたり、興味を示していただいたりします。
新しい講座を作ろうとしているときにはその話をすると、食いついてくだされば、リサーチみたいなことができたりもします。

そうやって何気ない楽しいお話をしながら生徒さんの興味・関心をリサーチしていきます。

もちろん、大切な講座の中身のお話もしっかりします。
でも、どうしてもレッスンの性格上、ずっと作業をしつづけるわけではないので、待ち時間が出てしまいます。
その間にちょっとお話をするということが多いです。

ずっと作業をする講座の場合だと、あまり雑談などをする暇もなく「あっという間に終わった」というケースもあるかと思います。
そんな場合は、作業をしながらでも聞いていただけるよう、お話ししながら楽しく作業するという環境を作っていくといいですね。

私の講座はパンを作っていきますので、パン制作の場合は発酵の時間がどうしても発生します。
その間に生徒さんを楽しませるということを心がけています。

そうやってこれまでやってきて4年めになります。

私がやってきたオンライン講座のやり方はこんな感じですが、これからオンライン講座をやってみようと思っている人にとって参考になればと思います。

今回のまとめ

今回は、オンライン講座を楽しいと思っていただけるような工夫についてお話ししました。

私自身がオンライン講座を長年実施して、どのようにすれば受講生から楽しいと思っていただけるのか試行錯誤した内容ですので、全ての方に当てはまるかどうかは分かりません。

ですが、どのような工夫をすればオンライン講座でも楽しいと思ってもらえるのか、ヒントになればと思い今回紹介しました。

よければ参考にしてくださいね。

動画で見たい方はこちら