オンライン講座 システム – オンライン講座を開催する際のシステムについてオンライン講座に詳しい起業アドバイザーが解説します!【起業・コーチ・コーチング・コンサルタント・個人事業】

2021-08-06

オンライン講座を開催する際のシステムについてオンライン講座に詳しい起業アドバイザーが解説します!

こんにちは。

すべての女性がお金、時間、社会のしがらみから自由になり、豊かなな暮らしを実現できる世の中を作る起業アドバイザーの幸治 里織です。

今日は『オンライン講座を開催する際のシステムについてオンライン講座に詳しい起業アドバイザーが解説します!』ということについてお話しいたします。

オンライン講座を実施するためにシステム探しをしなければいけないと思っていませんか?

今日は、オンライン講座を開催するにあたって、どんなシステムを使えばいいのか、ということについてお話をします。

オンライン講座をするのであれば、オンライン講座のポータルサイトのようなシステムを使わなければいけないと思っている方も多いですが、実はそのようなことをしなくてもオンライン講座を実施できます。

今回はシステムを使う場合のメリットや、システムを使わずにオンライン講座を行う方法についてお伝えします。

オンライン講座のシステムとは?

私自身は、オンライン講座のポータルサイトのようなシステムは使わずに、自分自身でオンライン講座を実施しています。
自分で集客をして、自分でオンライン講座を開催しているということですね。

それは、もともと、私の講座に興味がある人を集めていて、その人たちに告知をすると興味をもってくださった人たちがご予約くださるとい流れを持っていたからです。
「リスト構築」といいますが、自分の講座に興味を持った未来のお客様が集まっているからこそ、そこに告知をすることで講座を実施する際にご予約が集まるという形です。

私の場合はすでにリストがあったから自分自身でシステムを使わずにオンライン講座をできていますが、今から、全くのゼロから始めたいという場合は、何かしらオンライン講座のシステムを使うのがいいのかもしれません。

たとえば、新しく講座を開催して人を募集するものとしては「ストアカ」というウェブサイトがあります。
オンライン講座を実施する人たちが集まったポータルサイトのようなものです。

また、動画を作れる人であれば、同じ時間を共有して教えるのではなく、動画を販売することも可能だと思います。
そういうときの学びの場である「Udemy」というウェブサイトもあります。

いろいろと、そういうウェブサービスがあります。
オンライン講座を実施したい人たちのためシステム構築されたウェブサイトがありますので、それらを利用するということもいいのかもしれません。

オンライン講座のシステムを使うメリット

ただ、オンライン講座のシステム構築されたポータルサイトに参加するとなると利用料が必要になる場合があります。
最初は無料で使えるものもありますが、後々は有料になったりします。

できるならば、自分で集客をして、生徒さんを集めて、自分で実施するというのが、いちばんお金がかからなくていいのかもしれません。

ですけども、こういったオンライン講座のシステムを使うメリットもあるからです。

オンライン講座を受講したいと思った人は、いろんなオンライン講座が集まっているサイトに訪れる人も少なくありません。

そのサイトで、自分が学びたいと思っている講座を検索するからです。

また、GoogleやYahoo!などのキーワード検索を行っても、こういったオンライン講座のシステムは検索結果に表示されやすく、目に留まりやすいです。

全くリストもなく、ゼロから始める場合は最初のうちはオンライン講座のシステムに登録しておくといいですね。

オンライン講座のシステムの中で選んでもらうには?

ゼロからのオンライン講座をスタートする場合には、システムに登録するのは効果的です。

でも、ライバルも多いということも認識しておかなければなりません。

その中でどのようにしてお申し込みまで繋げるのかというと、検索してもらえるようにキーワードを盛り込んでおく必要があります。

例えば、米粉のパン教室だった場合には、ただ「パン教室」と記載するのではなく「ノングルテン米粉パン教室」などキーワードを入れておくということです。

その上で、教室の案内や自身のプロフィールなど、しっかり作り込んでいきます。

教室の案内やプロフィールが充実していても、検索されて見てもらえなければ意味がありません。
まずはキーワードをきちんと決めて設定しておくことを行いましょう。

オンライン講座のシステムを使わずに実施するには

私自身は、オンライン講座に関していえば、メルマガで告知をして、生徒さんに来ていただき、同じ時間を共有してレッスンをするという方法をとっていて、システムはまったく利用していません。
また、動画を配信して、生徒さん自身のタイミングで作っていただくという配信もしています。

動画の配信についていうと、特設サイトを作っておいて、そこに動画をぜんぶ掲載しておき、ご自身で見ていただくというスタイルをとっています。

ウェブサイトの構築ができる場合は、そういうものを構築するのもいいと思います。

教室業をやっている先生の中では、私はそこそこパソコン操作やウェブ作成の分野の知識があるほうだと思います。
自分でサイトを作って、2種類、会員制のサイトで毎月の公開されていくものと、毎回パスワードをお渡しして見ていただくというものを準備しました。
2つ準備をしたわけです。

本当は、オンラインストアみたいなものが構築できればよかったのですが、さすがに、そこまでは出来ませんでした。
そういった形で簡易的なものではありますが、自分で作ることもできます。

そういうことが自分でできないのであれば、会員管理や講座の管理を総合的にやってくれるウェブサイトなどがあります。
そういうサービスを利用するのもひとつの方法かもしれません。

まったくゼロからオンライン講座を始められる場合には何かしらのシステムのサービスを利用するのがいいですね。
大手のポータルサイトと言ってもいいのかもしれませんが、そういうところに参加してやってみる。
自分でできるようになってきたら、自分でやっていくようにする。
そうするのが良いのかもしれません。

ぜひ、参考になさってください。

今回のまとめ

今回はオンライン講座を実施するにあたり、システムの紹介とシステムを使用したときのメリット、また、システムを使わずに行う方法についてお伝えしました。

ゼロからオンライン講座をスタートする場合は、システムを使って行う方がいいかと思います。
そこからリスト構築していき、未来のお客様や受講生が集まってきたらシステムを使わずに自分自身で運営していくということが理想ですね。

動画で見たい方はこちら