メルマガ 配信 コツ – メルマガ配信のコツについてメルマガ集客が得意な起業コーチが教えます!【起業・コーチ・コーチング・コンサルタント・個人事業】

2022-02-15

メルマガ配信のコツについてメルマガ集客が得意な起業コーチが教えます!

こんにちは。

すべての人がお金、時間、社会のしがらみから自由になり、豊かなな暮らしを実現できる世の中を作る起業コーチの幸治 里織です。

今日は『メルマガ配信のコツについてメルマガ集客が得意な起業コーチが教えます!』ということについてお話しいたします。

メルマガ配信のコツを知りたい方へ

今日は、メルマガ配信のコツについてお話をします。

私も毎日のメルマガ配信を続けて3年以上になります。
自分で決めたことではあったのですが、やはり毎日の配信というのはシンドい時期がありました。
しかし、それが習慣化すれば普通に書けるようになります。

内容についても最初は「何を書こうか」と考えていましたが、最近は30分あれば書き上げられます。
今は2本のメルマガを配信していますが、2本あわせて30分くらいです。

定期的に配信することで読者も増え、お申し込みにもつながっていきます。

今回はメルマガを配信するコツについてお伝えします。

メルマガ配信のコツ① 定期的に配信する

メルマガを配信するにはコツがあります。

メルマガを配信すると決めて、そして読者登録をしていただくように導線設計します。
登録してくださる読者が1人でもいれば、ちゃんと配信するということが必要です。
しっかり学んでいただくとか、自分の考えを伝えるとか、そういった意味でも大切です。

私の場合は、毎日の配信をするということを決めていました。
1本めはパン教室についてのメルマガで、パン教室や私についての興味を持った人が登録をしてくださいました。

2本めは起業活動に関するもので、自分で起業したいと思っている人に向けたメルマガです。
こちらは最初のうちは読者登録が無くて、募集ページだけは作ってあったけれども、なかなか登録していただけませんでした。

でも、最初の1人が登録してくださった段階で毎日書くようになりました。
しばらくは、その人だけのために書いているという状態でした。

やはり読者登録をするということは、何かしらを送ってもらえると思ったから登録したわけです。
登録してから何も送られてこないというと、登録したということを忘れちゃうんですね。

そして、忘れた頃にポツポツとメールが来ても、「なに?これ」となってしまい、解除されてしまったりします。
やはり、読者登録があった時点で定期的に配信を続けるということがコツです。

読者登録をしてくださった人に対しては、ご自身が登録をしたということを認識していただかなくてはいけません。
そういう意味でも、定期的にメルマガを配信して「このメルマガに登録したのだった」と認知していただくことが大切なのです。
1人でも登録があった時点で配信をしていくと決めておいていただくといいと思います。

コツは、定期的に配信するということ。
メルマガ配信をしたり、しなかったり、月に1本とか2本とか、少ない回数で配信するというのは良くないです。

毎日とか、2日に1回とか、1週間に1回でもかまわないので、必ず定期的に配信しましょう。
登録したメルマガが届いたり届かなかったりでは、自分が登録したメルマガがどういうメルマガだったのかも忘れられてしまいます。

定期的に配信しつづけるということが読者登録の解除をされないためのコツにもなります。

読者登録があったらすぐに配信を開始する。
読者に自分のメルマガを認識してもらうために定期的に配信をする。
そういうことをしていってください。

定期的に配信できなくなった時はどうすればいい?

もちろん、家の事情があったり、体調不良があったりして、毎日の配信をしようと思っていたけどできなくなるということもあると思います。
そういう場合も、ちょっと間が空いてしまったあとに必ず配信をします。
そして、どういう事情があって配信できなかったという旨を入れて配信をすればよいのです。

おそらく読者の人は待ってくれています。
読みたいと思って登録をしているので、頻繁に届いていたのに来なくなってしまったメルマガは、読者のみなさんは心配をしてくださると思います。

再開時にちゃんと事情を説明すれば理解もしてくださいます。
この点もメルマガ配信のコツになりますね。

私も何本かのメルマガを購読しています。
そして、ものすごい量で毎日届いていたメルマガが急に届かなくなってしまったことがあります。

どうしたのかと、ものすごく心配になりました。
再開されたときに、仕事の理由で忙しかったという説明があって、その後に頻度は下がったものの配信が再開しました。
それで、理解できたし安心もしました。

私は送る側でもあって、読む側でもあります。
読者の側としては、いつも届いていたメルマガが来なくなると不安になったり心配になったりします。

なるべく定期的に配信し、どうしてもできないときも再開したときに事情を説明するとよいです。

メルマガ配信のコツ② 送信者を認識してもらう

また、誰からのメルマガなのかを分かるようにしておくことも大切です。
もちろん配信者の名前の部分を見てくださる人もいますが、メルマガのタイトルを見て誰からのメルマガかと判断する人もいます

だから、私のオススメとしてはタイトルの前に「冠(かんむり)」を付けるということです。
メルマガのタイトルだったり、屋号だったり、いくつかのパターンが考えられますが、その「冠」を付けて送るようにすれば、誰からのメルマガなのかということを認識しやすくなります。

配信する際には、ただ単に件名をバーンと書いておくのではなく、毎回、必ず、「冠」を付けておくということもひとつのコツになります。

メールボックスに届いたメールは、必ず送信者またはタイトルを見るはずです。
ですから、メルマガを受け取った人にわかりやすく冠をつけておくだけで開封率も上がります。

今回のまとめ

最初のうちはメルマガを配信していても読者が増えなかったりします。
地道にコツコツと読者登録を促すようにして登録を集めていきます。

その地道な努力が信頼の構築に繋がりますし、読者が増えていくと、「今度はどういう情報を送ろうか」というふうに、書く側もワクワクしながらやっていけるようになります。
ぜひ頑張ってメルマガ配信をしていただければと思います。

動画で見たい方はこちら