こんにちは。
すべての人がお金、時間、社会のしがらみから自由になり、豊かなな暮らしを実現できる世の中を作る起業コーチの幸治 里織です。
今日は『スマホ向けのメルマガ配信の工夫方法。集客のプロの起業コーチが教えます』ということについてお話しいたします。
メルマガ配信するならスマホ対策は必須!
今日は、メルマガをスマホで読む人のためにどういう工夫をすればいいのか、ということについてお話をします。
今の時代は、1人1台のスマホを持っている世の中になっています。
メルマガを登録したらスマホで読むという人もものすごく多いと思います。
パソコンで登録をしても、スマホを持っていてそちらで見られるのであればスマホで読むという人もたくさんいらっしゃいます。
私もメルマガを読むときはほとんどスマホです。
もちろんパソコンで読むときもありますが、届いてすぐに開くことができるのでスマホで読んでいます。
自分自身も受信者として、購読者として、スマホでメルマガを読んで感じたこともあります。
どういったところで読みやすいメルマガになるのかということでお話をします。
スマホ向けのメルマガ配信で注意したいこと
別の記事でも触れていますが、まず、メルマガには2つの種類があります。
それは、文字メールといわれるものと、HTMLメールといわれるものです。
いわゆるキャリアメール、docomo、au、Softbank が発行しているメールアドレスには、このうちの文字メールしか送れません。
HTMLメールは受信できないようになっています。
文字メールというだけあって、そこには文字だけの情報が掲載されているということになります。
もう一方のHTMLメールでは文字の修飾ができます。
太字にしたり、文字色を変えたり、下線を引いたりできます。
文字の背景に色を付けたり、タイトルや見出しとしてバナー画像を配置することもできます。
もちろん写真を添付することも可能です。
ブログを書いているのと同じような感じで書いていけるのがHTMLメールというものです。
文字メールでメルマガ配信する時の注意点
キャリアメールで受信される人むけに作る文字メールについては、文字だけが続いていると読みづらいということがあります。
ですから、スマホ等で読む人に向けて配信する文字メールを作るときには、1行の文字数を15〜20文字くらいにしておくといいです。
スマホは縦長の画面になっていて、メールを読むときにわざわざ横長の画面になるように持ち替えて読むということはしないと思います。
縦にして読んでいきますよね。
そのときの横の長さが短いほうが読みやすいです。
そして、適度に改行してあって、しっかりと余白があると読みやすくなります。
文字メールを活用する場合には、行の長さを短く、適度な空白を入れることを心がけましょう。
また、文字メールではまったく装飾ができないので、絵文字を入れるとか、スラッシュを入れて強調するとか、星印などを入れるといいかもしれません。
通常の文字だけではなくて、そういう記号などを使って読みやすくしていきましょう。
とにかく、見やすくなるように、1行を短く、空白を設ける、これをすると読みやすくなります。
ギチギチに詰まった文字メールは読みにくいです。
HTMLメールは装飾ができて文字の大きさにも変化がつけられます。
でも文字メールは文字の大きさを変えることができません。
すべて同じ多きさの文字で構成されてしまいます。
だから、まりにギチギチに詰まっていると見るのが大変です。
適度に空白を設けて、見やすいように装飾文字を付けてあげるといいと思います。
HTMLメールでメルマガ配信する時の注意点
次にHTMLメールについてですが、これは装飾ができます。
太さを変えたり、下線を入れたり、文字にマーカーを引いたみたいに背景色を変えたりもできます。
こちらの場合でも1行の文字数を短くしてあげることが重要です。
画面いっぱいに文字ばかりが並んでいるよりも、適度に空白があって、文字が装飾されているほうが読みやすいです。
そういう工夫をすると良いと思います。
今は本当にスマホでメールを見るという人が多いです。
ですから、スマホでどれだけ見やすいかということが、購読解除にならないようにするための工夫のひとつになります。
読みにくいと読まなくなるし、読まないから解除しようというふうになってしまいます。
読みやすいメルマガであれば、まだ続けて読もうという気になります。
購読を解除されないようにするための工夫として、ぜひやってみていただければと思います。
今回のまとめ
今回はスマホ向けのメルマガ配信についての注意点についてお伝えしました。
スマホの普及によって、メルマガをスマホで読む方がとても増えました。
スマホでメルマガが読みにくいと、購読解除につながります。
ですから、スマホでも読みやすいメルマガにするよう、心がけましょう。