メルマガ ステップメール – メルマガとステップメール何が違う?集客のプロの起業コーチが解説!【起業・コーチ・コーチング・コンサルタント・個人事業】

2022-04-07

メルマガとステップメール何が違う?集客のプロの起業コーチが解説!

こんにちは。

すべての人がお金、時間、社会のしがらみから自由になり、豊かなな暮らしを実現できる世の中を作る起業コーチの幸治 里織です。

今日は『メルマガとステップメール何が違う?集客のプロの起業コーチが解説!』ということについてお話しいたします。

メルマガとステップメールの違いをしっかり理解したい方へ

今日は、メルマガの種類のひとつである「ステップメール」についてお話をします。

メルマガとステップメールはそれぞれ働きが違います。
ですが、混同して理解している方も多いです。

今回の記事を読んでいただくと、ステップメールとは何かが理解していただけると確信しています。

メルマガには2種類ある

まずメルマガには2つの種類があります。
普通のメールマガジンといわれるものと、ステップメールといわれるものです。

普通のメールマガジンは、登録したらすぐにその日からメールが届きます。
登録した日以降に配信された内容が受け取れます。

これに対してステップメールはシリーズものになっていることが多いのですが、登録すると、その1話目から順番に配信されます。
今回は、そのステップメールについてお話をします。

ステップメールとは何?

登録すると1話目から順場に配信されるステップメールですが、メリットのひとつとして教育に使えるということがあります。

例えば、私が配信しているステップメールとして、自家製酵母の7日間無料レッスンというものがあります。
これは、1日目から酵母についてのちょっとマニアックな話が始まって、最終的には、エキスの作り方、元種の作り方、パンのレシピを1つ紹介しています。

これを受講すれば自家製酵母でパンが作れるという無料レッスンになっています。
このように、順序立てて知ってほしい情報を流す際にはステップメールが有効です。
なにか無料セミナーとしてステップメールを組んだりして使っていただくと良いと思います。

ただし、ステップメールを作る際にはちょっと大変なことがあります。
それは、どういう構成にして、どういう順序で何を配信していくのかということを事前に考えなくてはいけないということです。

教育で使って、メールを受け取った人が効果的に学んでくれるようにするには、順序立てて、どういうふうな順番で何を配信すれば読者のためになるかということを自分で考える必要があります。

これを組み立てずにやってしまうと、話がアチコチに飛んでしまって、途中で離脱される原因になったりもします。
順序立てて配信内容を作っていくということが大切になります。

ステップメールの読者を募集するウェブサイトにおいても、1日目の内容、2日目の内容、というふうにそのタイトルだけでも構わないので、概要を示しておくのが良いです。
それを見て、メールマガジンに登録しようかな、と考えてもらいます。

ステップメールを配信するには、まず最初に事前の準備が必要ということになります。
事前に準備をして、そのメールの内容を先に作っておきます。

でも、いちど構築してしまえば、あとは読者登録があれば1話目から自動で配信されます。
最初は苦労するかもしれませんが、出来てしまえば、自動で全て配信されて、最終話まで行けばそれで終了ということになります。

どういう内容で、どういう順番で、読者が有用な情報を得るためにはどうすればいいか。
最初にこれを考えて構築するといいです。

ステップメールが終了しても読者と繋がり続ける方法

ステップメールは自分が設定した回数(日数)の配信です。

ステップメールは、予定していた回数が終了すると、そこでメルマガ配信がプツっと切れてしまいます。
その段階で、読者との関係性が切れてしまうので、ステップメールが終わったあとに、普通に配信しているメルマガに自動的に登録されて読んでもらえるようにしておくと、引き続き関係性を保っていけます。

ステップメールが終了したと同時に、自動的に継続して普通のメルマガに登録されるようにしておきます。
ステップメールのレッスンだけでその後は不要だと思われれば読者解除されるので心配いりません。

私の場合はこのようにして、ステップメールをメルマガの入口として活用し、メルマガへの継続購読していただくようにしています。。
多くの方は、ステップメールで配信している無料メールレッスンが終わったあとに普通のメルマガを読んでくださいます。

その段階で不要だと思った人は登録解除されますし、引き続き読んでみたいと思う人はそのまま残ってくださいます。
離脱率としては30%くらいでしょうか。

残ってくださっている人は私の講座に興味を持ってくださっていたり、メルマガの内容に興味があったりして残ってくださっていると思います。
だから、離脱があっても、特に落ち込むようなことはありません。

残ってくださる人だけ残ってくださればいいし、残ってくださった人で気に入ってもらえれば申し込みに繋がると思います。
そういうことで、あまり数字は追いかけていません。

ステップメールの役割

ステップメールは大きな入口だと思っていただいていいと思います。
そこからふるいにかけられて、どんどんと濃い関係を持ったファンの人たちが残っていきます。
そういうシステムだと考えていただければいいです。

やはりみなさん、無料の情報が欲しいんですね。
だから無料レッスンなどがあると登録してみようと思います。
それで不要になれば離脱されますが、そこは気にせず、心配しなくていいです。

自分のことを気に入ってくださっていない人にお申し込みをいただくということは、どれほどツラいことか!
お互いにツラいんですよね。

相手からすると「売りつけられた感」があるし、楽しくないと感じているという雰囲気を感じることがあります。
受講したくて自分で積極的に申し込んできたという人のほうがやはりハッピーです。

こちらとしてもそのほうがハッピーです。
お互いが信頼関係を構築して、楽しく講座ができるというのが一番です。

そういう意味でも離脱されることを恐れずに、ステップメールを作っていくといいと思います。

ちょっと話が逸れてしまいました……。

ステップメールを作るにあたって、まずはその内容をしっかり作っていくということが重要です。
まず構成を組み立てて、どういう頻度や間隔で配信するのか、どの時間帯に配信するのか等を決めて設定しましょう。

これを一つ作っておくと「リスト構築」に非常に有効です。
普通のメルマガに登録するというよりも、無料レッスンなどの形でステップメールを作っておくと、こちらに登録してくれる人が多いです。

私の場合も、メルマガ登録をしてくださっている人のほとんどがステップメールから入ってきています。
最初から通常の公式メルマガに登録してくださるというケースがほぼありません。

7日間の無料レッスンから入ってきて、引き続き通常のメルマガを読んでくださるということが多いです。
ですから、ステップメールを作っておくということはリスト構築に有効ですので、ぜひ作っていただければと思います。

今回のまとめ

今回はメルマガの一種である、ステップメールについて詳しく述べました。

ステップメールは、事前に配信内容を決めて、文章を書いておくという手間がかかります。
3日、5日、7日ぐらいの長さのステップメールが一番読まれやすいですから、まずは短いシリーズ性のあるステップメールを作るといいかと思います。

ステップメールはほったらかしで配信してくれるシステムですから、作っておくといいかと思います。

動画で見たい方はこちら