こんにちは。
すべての人がお金、時間、社会のしがらみから自由になり、豊かなな暮らしを実現できる世の中を作る起業コーチの幸治 里織です。
今日は『メルマガの配信頻度はどれぐらいが適切か?集客のプロの起業コーチが教えます』ということについてお話しいたします。
メルマガの配信頻度がどれぐらいがいいのかわからない方へ
今日は、メルマガの配信頻度についてお話をします。
メルマガの配信頻度は読者がどのような人なのかにより、変わります。
また、どのような内容のメルマガを配信しているかでも頻度が変わります。
ターゲットによりメルマガ配信頻度を決める
どれくらいの頻度でメルマガを配信するといいのかということは、けっこう悩ましい問題です。
これは実際には人それぞれです。
もちろんターゲット層にもよります。
どういった内容をどれくらいの頻度で送るのかは、極論ですが自分で決めればいいことです。
でも、やはり「適度な頻度」で送ることが大切です。
せっかく登録してくださったのに、まったく配信が無くて、しばらく経ってからポツっとメールが来るというのであったら、「こんなメルマガに登録したっけな?」ということになってしまうかもしれません。
あまりに配信頻度が少ないと、読者自身が登録したことを忘れてしまうということになりかねません。
ですから、あるていど定期的にメルマガを配信することが重要です。
私自身はメルマガを2通、毎日、配信しています。
これは頻度が多いという人もいらっしゃると思います。
実は頻度が多すぎてもあまり良くありません。
あまり毎日々々メールが届いても鬱陶しくなって解除されてしまうということもあります。
私の場合は毎日の配信をするという前提で配信をしているので意外とみなさん読んでくださっています。
開封率も高いので、登録してからしっかりと読んでくださっているであろうことが見て取れます。
配信頻度が高すぎると鬱陶しくて解除される可能性も出てきますし、低すぎると登録したこと自体を忘れられて、それも解除に繋がる原因になります。
あるていどの頻度で送るということが重要です。
毎日なのか、2日に一度なのか、週に3回なのか、自分で決めてしまって定期的に送るということを心がけていただければと思います。
メルマガ開封率アップにつながる配信頻度とは
定期的に送るようにしないと、メルマガを登録しただけではなかなか開封率の向上につながりません。
定期的に届くということで、配信者の名前や冠に付けている文言が目にとまるようになります。
それが重要です。
定期的に名前などを見ていただくことが大切です。
登録してすぐに来る最初のメールは読んでもらえます。
そのあと飽きてしまって読んでくださらなかったとしても、定期的に届けられることで配信者名などが目に留まります。
そうすると「今日も届いているな」と、意識に上がってきます。
この、意識に上げるということがものすごく重要になります。
意識に上げってくると、今日はどんなメルマガなのかと、タイトルを見て読みたい内容のようだと感じられればそこで開封してもらえます。
たまにしか送らなければ意識に上がる度合いも下がりますので、メルマガは定期的に送りましょう。
これがメルマガで集客したいという人にとっての鉄則になります。
そして、定期的に配信するということが重要ですが、もちろん内容も充実させていただきたいです。
広告が多い、宣伝が多い、そういう内容だとやはり解除の対象になりやすいです。
また、内容が薄い、自分が期待していたほどの内容が書いてなかったという場合も解除されてしまいます。
私の場合は解除率が30%くらいです。
何かのレシピを期待されていた場合には、解除されているのかなと感じています。
そうではなくて酵母について詳しく知りたいという人や、パンの作り方のコツを知りたいという人は長く読んでくださっています。
私は酵母作りで躓いてほしくないという思いがあるので、そういう内容をメインで毎回のメルマガを書いています。
そういうターゲット層に届いているということがわかると嬉しくもなるし、きちんと読んでくださっているというこもわかります。
そうやって内容をきちんとしておくということも重要になります。
そういうところも整えてメルマガ配信をしていただければいいと思います。
できるだけコンスタントにメルマガは配信していきましょう。
今回のまとめ
今回はメルマガの配信頻度についてお伝えしました。
どれぐらいの頻度でメルマガを送るかはターゲットのライフスタイルを考えたり、どのような読者が登録しているのかを考えれば決められるのではないでしょうか。
また、配信頻度を毎日と設定するのであれば、毎日配信するということを募集ページに書いておけば、登録する際に「毎日届くんだな」と意識してもらえます。
自分自身が、どれぐらいの頻度でメルマガを配信するか決めて、募集ページに書いておくというのもいいですね。