オンライン講座 ツール – オンライン講座開催のツールについてオンライン講座実施に詳しい起業アドバイザーが解説します!【起業・コーチ・コーチング・コンサルタント・個人事業】

2021-09-12

オンライン講座開催のツールについてオンライン講座実施に詳しい起業アドバイザーが解説します!

こんにちは。

すべての女性がお金、時間、社会のしがらみから自由になり、豊かなな暮らしを実現できる世の中を作る起業アドバイザーの幸治 里織です。

今日は『オンライン講座開催のツールについてオンライン講座実施に詳しい起業アドバイザーが解説します!』ということについてお話しいたします。

オンライン講座を実施するツールは何があるの?

今日は、オンライン講座を実施する際のツールについてお話をします。

オンライン講座を実施するツールはいろいろあります。
自分がどんなスタイルで実施するのかによって使用するツールは違ってきます。

どのようなオンライン講座を実施するかによって、使用するツールが変わってきますので、それぞれ紹介していきます。

受講生と同じ時間を共有するオンライン講座で使うツール

多くの人は、こちら側に講師が居て講座を開催し、画面の向こう側に生徒さん、受講生がいるというものを想定されていると思います。
そういう場合は同じ時間を共有して講座を行うことになります。

セミナーであれ、お料理や趣味のレッスンであれ、そういう場合には、やはり双方向で顔が見えるツールが良いです。

そういうものには何があるかというと、以前はスカイプというものがありました。
私も使ったことがあるのですが、通信状態が良くなくて、よく途切れたりしました。

それでスカイプはあまり使えないと思っていたところにZoomというというツールを知りました。
今は、Zoomを使ってオンライン講座を実施しています。

Zoomの良いところは通信の安定性と、録画ができるというところです。
お話をしている講座の内容をそのまま録画できます。

それを受講生のみなさんに配布することも可能だし、いろいろと使い勝手があるのがZoomです。

資料を出して画面で共有することができるので「こんな感じで」と説明できたりするのもZoomの良いところです。

他にもたくさんの機能があり、ホワイトボード機能や、ブレイクアウトルームと言ってグループに分かれて話し合いをする時に活用できるツールもあります。

また、Zoomの他に使えるツールとしては、Google Meet というものもあります。
こちらも試しに参加させてもらったことがあるのですが、あまり通信状況が良くないという印象でした。

だから、オンライン講座でいちばん使えるツールはZoomではないかと思います。

ただ、Zoomは1対1の場合なら時間無制限で使えますが、受講生さんが複数名になった場合には無料版では40分しか使えません
それ以上に使おうとしたら有料版を使用しなければいけません。

お金は発生するのですが、安定して使えるということで私は愛用しています。

不特定多数に配信するオンライン講座で使うツール

それから、どのような使い方をするのかによりますが、質問を受け付けてそれに答えるだけのような形であれば、ライブ配信も使えると思います。

たとえばYouTube だったり Facebook だったり、Instagram など、ライブ配信があると思います。
そこにはコメント欄があるので、コメントを入れていってもらえれば、それに答える形で双方向のやりとりが可能です。

特にYouTubeであれば、限定公開のライブ配信としておけば、限定された方だけに届くのでツールとしては使いやすいです。

Facebookについてもグループを作って、グループ内でライブ配信が可能ですし、Instagramも会員しか登録できないアカウトを作って、その中でライブ配信も可能。

考え方次第ではこれらのSNSツールを使ってオンライン講座を実施することができます。

ただ、これらのツールを使用してオンライン講座を実施するとなると、質問などはコメントでいただくことになります。
自分でコメント欄を見なくてはいけないということがありますが、「質問があればコメント欄に書いてください」ということを言っておけば、質問に回答するということができます。

多少手間はかかりますが、SNSは使われている方も多いですから、受講生側には参加しやすいオンライン講座ツールと言えると思います。

こちら側としては相手の顔を見られませんが、参加されている人がコメントをくださることによって、分からないところに随時、お答えできるということで活用できます。

どのようなオンライン講座をするか考えて使うツールを決めよう

ここまでお伝えしてきたように、どのような形態で、どのような状態でオンライン講座をやりたいのかということが、どのようなツールを使うのかということに繋がります。
自分がどういう講座をやるのかということを考えたうえで、使うツールを考えていただけたらと思います。

いちばん簡単にできるのは、やはり Zoom だと思います。

YouTube のライブなどは直接に配信できますが、そうすると、ただ配信するだけでは受講されていない人にも見える状態になったりするので、限定公開にするなど、ちょっと手間が必要だったりします。

だから、パソコンがあまり得意ではないという人は、Zoom でオンライン講座を開催するのが良いと思います。

今回のまとめ

今回はオンライン講座を実施するためのツールをいくつかアイデアとともにお伝えしました。

受講される方の年代によって、受講しやすさは変わってきます。
年配の方はやはりZOOMでの受講は少し難しいようです。

自分の実施する講座はどのようなツールがあっているのか、それは受講生が使いやすいツールなのか、その辺りをしっかり考えて使用するツールを決めるといいですね。

動画で見たい方はこちら