こんにちは。
すべての人がお金、時間、社会のしがらみから自由になり、豊かな暮らしを実現できる世の中を作る起業コーチの幸治 里織です。
今日は『メルマガはプッシュ型のマーケティングツール。メルマガ集客の得意な起業コーチが教えます』ということについてお話しいたします。
メルマガは唯一のプッシュ型マーケティングツール
メルマガがなぜプッシュ型のマーケティングツール手法に当たるのかについてお話します。
マーケティングの手法にはプッシュ型とプル型の2種類があります。
プル型マーケティングとは?
プル型は要するに引っ張ってくるということになり、看板やホームページ、ブログなどはプル型のマーケティング手法になります。
ただ配置しておいてお客様の方から来てもらうのを待つという手法になりコストは安いですが長期戦になり、すぐには集客に対して即効性がないというデメリットがあります。
コストが安いということで、このマーケティング手法をされる方も多いです。
プッシュ型マーケティングとは
プッシュ型は企業側から顧客に向かって送るマーケティングの手法になりますので、メルマガはプッシュ型になります。
メルマガ登録してくださった方に向けてこちら側からアクションすることができるため、集客した後にためになる内容をメルマガで送ったり、イベントやセールがある時に案内を送ることが可能。
企業や事業主主導のマーケティング手法になりこちら側からアクションして顧客に伝えるというようなものになります。
ネット広告などもプッシュ型になります。
ネット広告、SNSの広告などはAIの発達により、興味関心をもっているであろう人のところに必ず届くようになっているわけです。
ネット広告やGoogle検索結果の上に出てくる広告もよく計算されていて「この人はよくこういったことを検索しているから、この広告に興味があるかもしれない」とプッシュ型で広告が来ています。
メルマガも同じように、こちら側からアクションを起こすプッシュ型のマーケティングの手法になっています。
プッシュ型の利点はこちら側から知ってほしいことを顧客に向けて発信できるので集客や成約に即効性があることがメリットになります。
プッシュ型のマーケティング手法、例えばSNS広告やGoogleの広告、Yahoo!の広告を出すとなると結構なコストがかかります。ネット広告は普通に広告を打つより随分と安価ではありますがコストがかかります。
けれどもメルマガは低価格でプッシュ型のマーケティングができる上に、確実にあなたの事業に興味を持った人へメッセージを送ることができるというメリットがあります。
メルマガ自体はメルマガ配信スタンドなどを使っても無料の配信スタンドもあったりするので価格自体はグッと抑えることができると思います。
広告を出して、広くあなたのことを知ってもらうよりも、あなたに関心を持っている人に向けて直接マーケティングができるというのはとてもメリットが大きい。
そして、SNSの広告などよりも低コストでプル型のホームページなどで集客をするより即効性がありますが、SNS集客に比べるとその即効性はメルマガの方が遅い。
即効性で言うとSNS>メルマガ>ホームページになると思っていますが、即効性はそこそこありコストもあまりかからないということで企業もまだまだメルマガを集客や成約に向けてマーケティング手法の一つとして使われているところも多いですので、まだまだメルマガって使えるツールだと感じています。
まだメルマガをやっていなくて、メルマガなんて古いんじゃないかと思われている方も是非一度導入してみるといいと思います。
今回のまとめ
今回は、メルマガはプッシュ型マーケティングであるということについてお話ししました。
プッシュ型マーケティングは、お客様に直接メッセージを届けることができるマーケティングです。
ですから、効果が高いと言えます。
SNSが主流になってきた現代でも、メルマガでのマーケティングはビジネスの世界ではまだまだメインで使われています。
ぜひ、メルマガを取り入れて、ビジネスで活用してくださいね。